管理栄養士コラム

食物繊維の働きや効果をご存知でしょうか?

こんにちは、管理栄養士のHです🌼最近気温が少し高い日があるため、雪が溶けて道がツルツルになってますね😭道路の運転や歩く際には十分気をつけて怪我をしないようにしましょう☺️

突然ですが、みなさん食物繊維の働きや効果をご存知でしょうか?食物繊維は2種類に分けられ、それぞれ効果が異なります。

水溶性食物繊維

  • 糖の吸収を緩やかにし、食後血糖値の急激な上昇を防ぐ
  • コレステロールの吸収を抑制する
  • 胆汁の分泌を促進することにより、脂肪を分解を促す

多く含まれている食材
大麦、昆布、わかめ、こんにゃく、熟した果物、さといも

不溶性食物繊維

  • 大腸内で発酵、分解されるとビフィズス菌が増えて、腸内環境が良くなる

  • 水分を含むことで腸の蠕動運動が活発になり、便通が良くなる
  • よく噛んで食べるので食べすぎを防ぎ、歯並びも改善される

多く含まれている食材
ごぼう、きくいも、きのこ、豆類、ココア、穀類、完熟した野菜

食物繊維を食べることによる予防効果

  • 肥満予防
    食物繊維が多い食品は、よく噛むことが必要になります。よって必然的に食事をゆっくり食べるようになり、満腹感が得やすくなるため食べ過ぎを防いで肥満予防につながります♩

  • 糖尿病予防
    食物繊維には食後血糖値の上昇をゆるやかにする働きがあるため、糖尿病の予防はもちろん、糖尿病の方にもぜひ積極的に摂取してほしいです😊

  • 動脈硬化予防
    食物繊維には脂質やコレステロールの吸収を抑える働きがあり、動脈硬化の予防につながります💪

  • 心筋梗塞予防
    心筋梗塞の大半が動脈硬化の進行で起こります。動脈硬化を予防することで結果的に心筋梗塞の予防につながります😃

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

Copyright heart pharmacy CO.,LTD All Rights Reserved.

このページの最上部へ