管理栄養士コラム
発酵食品の豆知識
こんにちは!今週は栄養週間(8月1日〜8月7日)ということで、食事にまつわる豆知識を期間中毎日発信していきます😊
本日のテーマ:発酵食品の豆知識
発酵食品は夜に食べるのがおすすめ!
発酵食品には納豆やヨーグルトがありますが、朝に食べるよりも夜に食べる方が効果的です😊
納豆に含まれる納豆キナーゼは血液をさらさらにする作用があり、寝ている間の血栓予防に繋がります。
ヨーグルトは乳酸菌が豊富な為、腸内環境が改善し、朝のお通じが良くなります。
今まで朝に食べることが多かった人は夜に変えてみてはいかがでしょうか?
薄口醤油は濃口醤油より塩分濃度が高い!
漢字から連想して薄口醤油の方が濃口醤油より塩分濃度が低い!と思う方もいるのではないでしょうか?
実は薄口醤油は食塩分が約18〜19%、濃口醤油は食塩分が約16%と薄口醤油の方が塩分濃度が高いんです😵
醤油は発酵・熟成が進むほど色が濃くなり、風味が豊かになります。薄口醤油の色が淡いのは高濃度の食塩で発酵・熟成し、醸造期間を短くしているためです。
料理に合わせて使い分けてみましょう♩
薄口醤油…お吸い物、うどんのつゆ、茶碗蒸し、炊き込みご飯、色をつけたくない煮物など
濃口醤油…肉じゃが、魚の煮付け、金平牛蒡、煮物など
麹はお肉を柔らかくするだけじゃない!?
麹はお肉を柔らかくする以外にもさまざまな良い点があります。酵素の力によりある程度分解された状態で摂取できるため、体内での消化吸収がしやすくなります♩
また、女性にとって嬉しい肌の代謝に関わるビタミン類を生成する働きがあることから美容にも良いと言われています🥰
お肉を柔らかくする以外にも、お魚に使うとふんわりとした仕上がりになります。
また、野菜に揉み込むことで漬物にすることも可能です😊